2016.12.09 14:09コカコーラの味は営業秘密コカコーラはコーラの製造方法を特許出願していないと言われています。なぜか?それは特許出願すると公開されてしまうからです。公開されれば、味の秘密がばれてしまいます。当然、同じ方法で作ることは違法になりますが、メカニズムをばらしてしまうことになるので、別の方法で似たものを作ることが容易になってしますのです。それは困るコカコーラは、コカコーラの独特の味は決して真似できないので、特許としてではなく営業秘密...
2016.12.03 22:14最強の格闘技とはたまにこういった話題が挙がることがあるが、ルール無用の残虐ファイトの場合、私はルールが1番緩い格闘技が最強だと常々思っている。・ボクサーのパンチテクニックはすごい・柔道の技をコンクリート上でくらったらやばい・空手の打たれ強さは脅威などなど様々な意見を見かけるがどれも間違っていると思う。ボクサーのパンチテクニックがすごいのは、顔面にパンチをいれることが許されることとキックが禁止させることが理由だと思...
2016.11.30 04:45本は著作権法で保護されない本は著作権法で保護されません。いやいや、保護されるでしょ! と思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、保護されないのです!どういうことかと申しますと、そもそも著作権法で保護されるのが、『思想または感情の創作的表現』なのです。そう、あくまで保護されるのは『表現』であり、無体物なのです。『本』は思想または感情を表現するための媒体であり、有体物です。つまり、保護されるのは、『小説』なのです。...
2016.11.25 06:50給付型奨学金みなさん、給付型奨学金という制度をご存知でしょうか?分かりやすく言うと、返す必要のない奨学金のことです!給付型奨学金は経済的な理由で高校や大学などの教育機関にいけない若者向けの制度です。これは実にありがたい制度ですよね。一般的に知られている奨学金というのは貸与型と呼ばれ、ある程度の収入を得ることができるようになったら返済しなければいけません。言ってしまえば借金です。そのため給与型奨学金は本当にあり...
2016.11.22 06:34タイポ(typo)とは??最近、タイポという言葉が目に入ってきていたが無視していた。『きっとタイプミス的な感じの意味なんだろうなぁ』と解釈していて不便がなかったからだ。実際調べて見ると、まさにタイプミスという意味の言葉だった。元は、『typographical error(タイポグラフィカル エラー)』という言葉だった。カッコ良いから、これから多用していく。タイポ、タイポ、タイポのシューリンガン。
2016.11.21 23:30質問力今日は「質問力」という言葉に出会いました。これは円滑なコミュニケーションをとる際の必須の要素!ということは何となーく分かってますよね(^o^)では、具体的に質問力を上げるには何を意識すればいいのか。それを自分の経験からシェアします(^_^)私は質問力は3点からなっていると考えます。1、自分が知りたい事を明確にする自分が相手の何を知りたいのかを固めた上で会話をしてみると相手が話している言葉1つ1つに...
2016.11.21 16:58御同慶の至り今日は『御同慶の至り』という言葉を知った。例『就職決まったよ!』『おお、それはそれは御同慶の至りだよ!』こんな具合である。あなたに起こったその良い出来事は、私にとっても喜ばしいことです。という意味だそうだ。
2016.11.16 11:21English英語を扱えるようになるには、やはり使わないといけないと思います。なので、上手く表現出来るかわかりませんが、間違っているかもしれませんが、取り敢えず、英語で日記を書いてみようと思います笑軽く自己紹介からI'm takahiro, 22 years old.I'm from Fukushima, Iwaki. I love eating, sleeping, programming, etc...
2016.11.15 14:10意思自分の意思を周りに柔らかく伝えることは、難しいなと思いました。言葉は相手を傷つける恐れがあるので、使い方には気をつけなくてはいけないと、思います。自分にとっては、何気ない一言が相手にとっては、一生忘れられないほどの傷をつけてしまう恐れがあると思います。軽はずみな気持ちで、尖った言葉を発してしまわないように、日々の心がけを忘れないようにしないと、いけないなと思いました。そうすれば、相手を傷つけずに済...
2016.11.14 11:58コーヒーと猫は紙一重猫にコーヒーの実を食べさせ、そのフンから出てきた未消化のコーヒー豆で作るコーヒーがあるというのをテレビで見た。それからコーヒーを嗅ぐと猫の匂いがしてしょうがない。
2016.11.14 10:08簡単モックアップ作成webサービス!! 『HotGloo』がおしゃれ〜!!次アプリを作るときはもっと、序盤に明確なデザインを作成しておしゃれに開発を進めたいなぁと思い、『ferret』から届いたメールを確認していてちょうど見つけたのが、『HotGloo』簡単にモックアップ作成ができるwebサービスで、プロトタイピングもシンプルなUIウィジェットが豊富なので楽チン!次回からは絶対使う!!!!
2016.11.13 05:37ホットでスパイシーな葡萄のジュース!キリンからなんと温かいブドウジュースが発売開始しました!なんじゃこれ!?とコンビニで発見したときは驚きました!キリンの世界のkitchenシリーズにはいつも興味をそそられます、、、スパイスが入っており、とても良い香りがします。香辛料の辛さは全くなく、スパイスの独特の香りが気持ちを落ち着かせてくれます。ショウガのようにぽかぽかしてくるので、寒い季節にはとてもよいです!